家を売るためにはどんな準備が必要?売却方法や事前に確認することもご紹介
マイホームを売ろうと考えている方の中には、始め方が分からない方もいらっしゃるかと思います。
家の売却にはいくつかの手続きが必要なので、事前に重要なポイントを把握しておくことが大切です。
この記事では、家を売るための3つの方法や、適切な売却時期、事前に確認しておくべきことについてご紹介します。
家を売る準備として押さえておきたい3つの売却方法
家を売る際には、事前準備として、どのような方法があるかをまず把握することが重要です。
家を売る際の選択肢として、仲介、買取、個人間売買の3つがあります。
初心者には、専門的なサポートが得られる仲介や、早急に現金化できる買取がおすすめです。
まずは、3つの売却方法それぞれの特徴を説明します。
仲介による売却
仲介は、不動産会社を通じて買主を見つけ、売却を進める最も一般的な方法です。
不動産会社が売却活動をサポートし、契約手続きまで代行してくれるため、売主にとっては手間が少なく、安心して取引を進めることができます。
また、仲介による売却は市場価格に近い金額で売れることが多く、より高い価格で家を売りたい場合におすすめです。
ただし、不動産会社に支払う仲介手数料が発生する点には注意が必要です。
そのため、次に紹介する買取方法と比べて、売却価格が高くなることが一般的です。
買取による売却
買取は、不動産会社に直接家を買い取ってもらう方法です。
何らかの理由で早急に家を現金化したい場合、この方法が適しています。
不動産会社が直接買い取るため、仲介手数料がかからず、最短で1週間ほどで現金化が可能です。
一方で、仲介による売却と比べると、売却価格は7~8割程度に下がることが多いです。
そのため、時間に余裕がある場合は、仲介を利用した方がより高く売れる可能性があります。
個人間売買
個人間売買は、不動産会社を通さず、個人同士で家を売買する方法です。
仲介手数料がかからないため、手元に残る金額が多くなる点がメリットです。
しかし、不動産売買には専門的な知識が必要であり、初心者には難しい方法と言えます。
さらに、取引の過程でトラブルが発生した場合、自分で対応する必要があるため、リスクが高いです。
初めて家を売る方には、あまりおすすめできない方法です。
家を売るための準備で考えたい適切な売却時期
家を売却する際には、売るタイミングが非常に重要です。
特に、季節のタイミングや税金面での計画をしっかり立てることで、より有利な条件で家を売却できる可能性が高まります。
続いては、家を売る時期についてご紹介します。
季節
家を売るには、1年の中でも不動産市場が活発になる1~3月が最も売れやすい時期とされています。
特に2~3月は、新生活に向けて家を探す方が増えるため、この時期に売却したい場合は、少なくとも10月から年末にかけて準備を始めることが大切です。
仲介による売却は一般的に3~6か月程度かかるため、早めの行動が成功の鍵となります。
築年数
家の価値は築年数によって大きく影響を受けます。
築年数が浅いほど高値で売却できる傾向がありますが、物件の種類(マンション・一戸建て)によって適した売却時期が異なります。
マンションの売却タイミング
マンションは築25年以内に売却するのが理想的です。
築年数が進むにつれて中古マンションの価格は徐々に下がりますが、特に築25年を超えるとその傾向が顕著になります。
一戸建ての売却タイミング
一戸建ては築30年以内に売るのが望ましいです。
マンションと同様、築年数が経つほど価格が下がりますが、特に築30年を超えると価格の下落が激しくなります。
また、マンション・一戸建てを問わず、築6~10年の物件は売却しやすいとされています。
これは、新築と比較して設備や外観の状態が良好で、広めの専有面積を持つ物件が多いためです。
特に近年、新築物件の専有面積が小さくなる傾向があり、築浅物件の需要が高まっています。
税金
家を売る際に利益が出た場合、譲渡所得税が発生します。
譲渡所得は家の所有期間によって「長期譲渡所得」と「短期譲渡所得」に分かれます。
所有期間が5年を超えていれば長期譲渡所得となり、税率は約20%です。
一方、5年以下だと短期譲渡所得となり、税率はその約2倍になります。
家を売る時期を決める際には、所有期間が5年を超えるかどうかを確認し、税率が有利になるように計画することも重要です。
家を売るための準備として事前確認すること
家の売却をスムーズに進め、後悔のない取引にするためには、事前の準備が非常に重要です。
家を売る前にしっかりと準備を整えることで、手続きが円滑に進み、売却後のトラブルを避けることができる可能性が高まります。
最後に、家の査定を依頼する前に確認しておくべきことを説明します。
住宅ローンの残高確認
住宅ローンが残っている家を売るためには、住宅ローンを完済し、抵当権を抹消しなければなりません。
抵当権とは、金融機関が住宅ローンを貸し付ける際に設定する担保権で、返済が滞った場合に不動産を売却し、その売却代金から借金を回収する権利です。
抵当権がついている状態では、家を売却することができないため、売却時にはローンを完済し、抵当権を抹消する必要があります。
家を売る前に、まずは住宅ローンの残高を確認しましょう。
住宅ローンの残高を確認するためには、以下の3つの方法があります。
①返済予定表を見る
返済予定表には、毎月の返済額や元金・利息の内訳、借入金残高が記載されています。
これは金融機関が発行する書類で、郵送やインターネットで確認できる場合もあります。
どの書類かわからない場合は、金融機関に問い合わせると良いでしょう。
②残高証明書を確認する
残高証明書は、年末時点でのローン残高を示す公的な書類です。
多くの場合、10~11月頃に郵送されますが、手続きが必要な場合もあります。
発行手続きには1~2週間ほどかかるので、余裕を持って手続きをしましょう。
③ネットで確認する
インターネットバンキングを利用している場合、リアルタイムで残高を確認できることがあります。
金融機関のオンラインサービスにログインし、住宅ローンの残高を確認しましょう。
売却相場の調査
家がどのくらいの価格で売却できるかを知っておくことも重要です。
一般的には、不動産会社に査定を依頼し、査定額を基に売却価格の目安をつかみます。
この際、信頼できる不動産会社を選ぶことが重要です。
査定には通常数日かかるため、早めに依頼しましょう。
さらに、国土交通省の「土地・不動産情報ライブラリ」を利用すると、過去の取引情報から相場価格を調べることも可能です。
これにより、適正な売却価格のイメージを持つことができます。
売却の希望を明確にする
家を売るにあたって、「いくらで売りたい」「いつまでに売りたい」といった具体的な希望をはっきりさせておくことが大切です。
時間に余裕がないと、値下げして売却する必要が出てくることもあります。
そのため、なるべく余裕を持った計画を立て、希望条件に沿った売却ができるように準備を進めましょう。
まとめ
家を売る方法は仲介、買取、個人間売買の3つで、初心者には仲介や買取が向いています。
家を売るには多くの準備が必要ですが、事前に計画を立ててしっかりと準備を進めれば、売却を成功させることが可能です。
希望条件に沿った売却を目指して準備を進めましょう。